さおり | みずほ かなこ |
るりこ | はつね | かえで | あずさ | ちづる 鬼ちづる |
---|---|---|---|---|---|---|
みずき | あかり おさげ |
せりか コモード |
ともこ | しほ 殺意しほ |
あおい 97あおい |
ゆき |
セリオ | マルチ HM-12 |
ことね 真ことね |
レミィ | りお | あやか | りな |
キャラ別データの見方 注意 各データは基本的にその技単体を当てた場合のものです。 連続ヒット時の判定は少々複雑なのでまだありません。 攻撃判定自体無い移動技等は「−」になっています。 その他例外的な技(ことねのサイコダンク等)もあります。 クイックフォワード、バックステップ スライド :一定距離を滑る。 一足飛び :一定距離を低く跳ぶ。 前転後転 :一定距離を転がる。 テレポート:一定距離をワープ。その間無敵。 ランニング:十字キーを入れている間ダッシュする。 投げ 通常投げをかけた後の相手の位置 打点 各技の攻撃判定の出る位置の高さです。上から順に 上…頭より上 高…頭から胸 中…胸から膝 低…膝より下 下…足より下(空中技のみ) というのが目安になっていますが、 あまり正確ではないと思われるので参考程度に。 距離 その技のリーチです。 極短、短、中、長、極長、遠の6段階 分数は1画面分を1としたおおよその値です。 やはりフィーリングで付けているため キャラによって基準のばらつきがあります。 属(属性) その技の属性が 上…上段(立ち、しゃがみガード可又はしゃがむと当たらない)、 中…中段(立ちガード可、しゃがみガード不可)、 下…下段(立ちガード不可、しゃがみガード可) 空…空中(地上の相手に当たる事がまず無い) 飛…飛び道具(キャラ本体に関係無く飛ぶ、上下段ガード可) 不…ガード不能 のどれであるかを示しています。 しゃがんでいるとまず当たらない技も上段です。 一回のコマンド入力で複数回の攻撃判定がある技は 一部を除き一段目から順に表記しています。 (全て同じ属性の場合を除く) C その通常技、特殊技からチェーン可能かどうか つまり別の通常技、特殊技でキャンセル可能かどうかです。 必 その通常技、特殊技が必殺技でキャンセル可能かどうかです。 Sはスーパーキャンセルのみ可能とういことです。 一部のキャンセルポイントの限られた多段ヒット技には 何段目にキャンセルがかけられるかを表記しています。 J その技がジャンプでキャンセル可能かどうかです。 空中技やジャンプ判定になる地上技は 2段ジャンプになるので△で表記しています。 S その必殺技にスーパーキャンセル可能な技があるかどうかです。 一部のキャンセルポイントの限られた多段ヒット技には 何段目にキャンセルがかけられるかを表記しています。 浮 その技を地上でくらった相手が浮くかどうかです。 しゃがんだ相手も浮かせる場合◎です。 特定の部分で浮く場合その段数を表示、 さらにしゃがんだ相手も浮く場合"A"のようになります。 転 その技をくらった相手が転倒(ダウン)するかどうかです。 基本的に浮かない技は×になります。 浮いてもダウンしない技は空中で自動復帰するということです。 また、叩き付け技に関しては地上でくらってもダウンしないので ×として「補足」のところに別途記載しています。 一部浮かせる能力は無いのに空中でくらうとダウンする技もあります。 復 その技を単体でくらった時に空中で復帰できるかどうかで、 浮かない技に関しては空中でくらった場合の話です。 −…自動的に復帰(ダウンしない) 〇…任意に復帰可能(放って置けばダウン) ×…復帰不可能 受 その技を単体で食らった時に受け身可能かどうかで、 ダウンしない技に関しては空中でくらった場合の話です。 −…ダウンする前に自動的に復帰。 〇…任意に受身可能(吹き飛ばし技は壁受け身可能) ×…受け身不可能 HIT その技の最大攻撃回数です。 数え切れないもの(初音のヨーク等)やしばらく出続けるもの (理緒のドリルキック等)はnと書いてあります。 私が見た限りでの最大なので もしかするとそれ以上ヒットするかもしれません。 1+1と書かれていた場合1段目がヒットしたら 1発追加攻撃がでるということです。 1(+1)は1段目ヒット後 必ず1ヒット追加されるということです。 2(9)とあったらガード時は2発だけで、 ヒットすると9ヒットするということです。 1,1,1は必ずしも連続ヒットしない攻撃が 1発ずつ3回出るということです。 補足 その技の特殊効果などの説明です。 主な単語の意味は以下の通り。 ダウン …ヒット時に相手を転倒させる(ある程度浮く) 浮き …ヒット時に少し浮くがダウンしない(反撃可) 浮かせ …ヒット時に相手を浮きやられ状態(高く浮き回復不可)にする。 強制〜 …しゃがんだ相手もダウンさせる(浮かせる) 吹き飛ばし…その技が吹き飛ばし攻撃である事を示します。 叩き付け …その技が叩き付け攻撃である事を示します。 スライド …その技が自動的に前進するということです。 SA …スーパーアーマー(攻撃を食らっても動作が中断されない)効果あり。 〜不能持続…一部の技を続けてくらっても復帰や受け身の出来ない状態が続きます。 他は大体読めば分かると思います。 連続技後の復帰、受け身についての補足 任意に受け身や復帰が可能な技をくらった状態のところに 自動復帰する技(立ち小等)を入れても自動復帰はしませんが、 復帰不能状態の場合は任意に復帰が可能になります。 その他復帰(受け身)不能状態が解除される状況が幾つかありますが、 少々複雑で把握しきれていないので 今回(ver1.5)はその辺りの説明を省かせていただきます。