○○さんだーおめが

空回り 2005-06-01(水)20:18
今日から仕事に復帰です。ちょっと早く目が覚めてしまいました。
親もいないので朝から出勤して、無理そうなら早退することにしました。
ただそうなると問題はお昼ごはん。
夕飯も帰ってすぐ食べられるように準備が必要です。

幸い今日は昨日の煮物の残りがあるので、
それをおかずにして簡単なお弁当を作ることにして、
朝食の準備と一緒に夕飯用に煮物の仕込みをすることに。
そして色々考えた結果本日の予定がこう。
・朝…ごはん、冷奴、豆腐と大根の味噌汁
・昼…しそごはん、昨日の煮物の残り(角天・大根・じゃがいも)
・夜…鶏肉と人参の混ぜご飯、かぼちゃ・大根・人参・いんげんの煮物、適当に汁物
これでよし!と味噌汁用の大根と、夜の煮物を仕込んで火にかけ、
時間があったので、何気に先日買って来た「らぶデス」で息抜き(ォ

煮物が焦げますたorz

蓋をするのではなくクッキングペーパーで落し蓋にしたのが敗因。
上っ面はなんとか大丈夫だったので、朝食で一緒に食べて焦げ付いた部分を廃棄処理。
テフロンだかで加工された鍋で、弱火だったおかげか、
磨いたら炭になった部分は綺麗になったのが不幸中の幸い。

そして問題の夕飯は、カニかまとほうれん草と人参辺りを卵でとじた和風かに玉に変更。
やれやれと思っていると電話が。母親からです。
何かと思ったら、心配だし気になる事もあるので午後から来るとか言ってやがります('A`;
それでは夕飯のご飯が足りません。
そこで残りのご飯をおにぎりにしてしまってお昼と間食用に持って行き、
夕飯は親に任せるということに再変更。
しそふりかけの量が少なかったのでしらすを追加して出かけました。

夕方、特に問題もなく定時に帰って来ると母親の車が。
夕飯の準備できてるかな?と思ったら、なんとまだ買い物にすら行ってない罠。
しかも結局夕飯のメニュー自分が指示してようやく決まったし。
いい加減気ばかり先走ってこっちをかき回すのは勘弁して欲しい今日この頃ですた(つД`)
塵が積もった 2005-06-02(木)13:18
というわけで更新チェッカー使ってる人は気付いてると思いますが、トップページが60000ヒットです。
60000ヒット目の人のIPがチェックできたのですが、
ホストを調べたらmesh.ad.jp(=BIGLOBE)…自爆じゃないよね?('A`;
トップページに非表示カウンタ置いてるから、キリ番アクセスした人の特定が難しい罠。

ちなみに50000ヒット超えたのが…2002/07/31。実に3年近くかけて10000ヒット。
ロボット検索システムの巡回とかがあるから、
どんなに寂れてもアクセス無しにはまずならないわけで、
放っときゃいつかは100万ヒット。
流石に今のペースだとその前に閉鎖してると思いますけど。
折角だから快気祝いも兼ねて記念絵でも描きたいところですが、
今年の年越し絵茶でも結局何も描けなかったし難しそうな予感orz

●追記
今日のメインは赤魚の煮付け。
いつものスーパーで時々安く売っているのを知っていたのと、
病院で散々食べたのでやってなかったのです。
和風の煮物は、材料を切ったら砂糖、酒、醤油、濃縮だしで適当に味付けしたら
後は火加減に気をつけて煮るだけなので慣れると非常に楽チンな料理。
肉じゃがなんかは、具が浸るくらいの水で落し蓋をして煮て、
汁気がなくなるまで煮るのが普通かと思いますが、
自分の場合、大目の水で沸騰したら数時間置いてから数分弱火で煮るだけ。
こうすると鍋から目を離して焦がしたりしませんし、
いわゆる肉じゃがっぽくないだけで十分美味しいです。
ちなみにお好み焼きなんかも弱火で2,30分かけて焼いたりしてます。
余程こだわらなければ家庭料理なんてレシピを気にする必要もないかと。
むしろ下手に頑張って失敗した方が鬱orz
贅沢? 2005-06-03(金)19:58
今日は週末だし、自分の退院祝いも兼ねてということで、
友人と外で食事をすることにしました。
どこに行こうと悩んだ挙句、無難と思われる回転寿司へ。
混む時間よりやや早めだったおかげですんなり入れましたw

とりあえずお茶を淹れて、海鮮団子の味噌汁とやらを注文したら、
団子自体はすり身になってますし問題ないのですが、
その他の具として岩海苔か何かの海草が散らしてあった罠orz
仕方ないので海草を除けつつすすって団子を食べました。
ちなみにその他は、玉子,スズキ,フクラギ,サワラ,甘海老。
海苔を避けると巻物が食べられないので、
かっぱ巻きで締められないのがちょっと残念です。
それでも久々の外食は満足できました。
これからの為にも融通の利くお店を探したいもんです。
裏だけ 2005-06-04(土)22:27
「表無し」……矛盾してますな。

東京の兄が、名古屋の結婚式に行ったついでに、退院した自分の顔を見に嫁さんと一緒にやって来ますた。
ご苦労なこってす( ゜Д゜)y─┛~~(ォ
金沢観光も兼ねているので、自分とは夕飯を一緒に食べるだけ。
ところが店のチョイスは任せると言われてさあ困った。
これまで自分が探し回った店の情報は、今の自分の役には立ちません。

和食は大丈夫なものが多いけど、ファミレスじゃあ兄がわざわざ金沢まで来た甲斐がないし、
折角だから加賀料理を味わってもらおうとか考えつつ、親父と相談しながらネットで調べた結果、
本格的な料亭は流石に高いので、兄が泊まるホテルにも近くて割と気楽そうな「高崎屋」という店に決定。

で、個人的な会話の内容は置いといて、出てきた料理の内容なんですが、
刺身などの魚介類は、この辺で食べればまず間違いはありません。
問題は煮物類の味付け。普段薄味で食べ慣れているからかやけにしょっぱく感じるのです。
親もそう思ったみたいですが、兄には美味かったらしく。
ネットの評判も見て決めた駅前の店ですし、案外観光客向けに味付けしてるのかもしれません。
でもまあ兄夫婦は満足してくれたみたいですし、元気な顔も見せられたので一安心。

今度はカニでも食べにとかいうことですが、
エビは多少なら大丈夫らしいですけど、カニはどうなんでしょう?('A`;
焼いた 2005-06-05(日)15:48
1本1050円(税込)のカステラウマー。今度カステラ焼いてみようかなぁ。

退院してからこれまで、我ながらけっこー頑張った気がするので、今日はちょっくら気晴らしです。
朝は昨日親が置いてった里芋の煮っころがしとそうめんで済ませ、
午前中はいらない本を売りに行ったり、いつもよりちょっと高級な茶菓子を買ったりしました。

親が買い込んだキャベツがほとんど丸ごと残っていたので、
お昼は退院前から作る気だったお好み焼きです。
メインの具はカニかま。天カスや干しエビも無しなのでかなりシンプル。
それじゃああんまりなので、人参でも千切りにして混ぜようかと思っていたんですが、

キャベツを切り過ぎましたorz

春キャベツはそのままでは千切りにしづらいし、芯も太かったので、
数枚はがして芯を取ってから粗微塵気味に切ったんですが、
ボール代わりのラ−メン鉢一杯になってしまいました('A`;
元々2食分のつもりとはいえ、これは流石に人参を足すどころか味噌汁添えるのも厳しいので、
その辺を全部キャンセルして、キャベツとカニかまのみのプレーンなお好み焼きにすることに。
キャベツの水気が出たのか、生地が緩めだったのでフライ返しではなく皿に移して返して弱火で20分。
マヨネーズも無いのでウスターソースにケチャップを少々。
結局出来上がったのは「駄菓子屋さんのお好み焼き」。チープな味わいがたまらない一品でしたw
御馳走 2005-06-06(月)19:17
今日の夕飯はオムライス!
自分の好物の中でも数少ない、油を使わない以外ほとんど内容を変えずに作れる洋食です。
皮を外した鶏肉と玉葱を炒め、ご飯とケチャップを加えて混ぜ、薄焼き玉子で包んで出来上がり。
卵を2個は使いたいところですが今回は我慢。
残り物のおかずもあるのでご飯を少なめにすることで玉子の割合を増やしました。
単なるケチャップライスだといかにも家庭のオムライスって感じで、それはそれはいいんですが、
やっぱりブイヨンとか使ったチキンライスにしたいところです。
「チキンライスの素」とか使えば脂も抑えられるでしょうか?
ともあれ久々に食べたオムライスは、チキンライスから作ったのは初めてでしたが、
それでも和食ばかりになりつつある自分の舌を大満足させてくれたのでしたw


息抜きにやってる「らぶデス」は、全編フルポリゴンで静止画のイベントシーンが一つも無いのが売りなんですが、
家のマシンじゃ少々パワー不足で、シーンが切り替わる時なんかの停止時間が長めなんで、
テンポが悪くなってしまっているのがチト残念('・ω・`)
それから、全体的な動きは不自然なこともなくていいんですけど、
重力を無視した上に、身体の動きに過剰反応して揺れまくりな胸が不自然通り越してキモいです('A`;
しかも巨乳貧乳お構いなしの揺れっぷり。折角の仕草萌えが乳揺れで台無しに……orz
テキストもストーリーも結構好みなだけに惜しい作品なのでありますよ!(このみなだけに(爆死)
すり身三昧 2005-06-07(火)20:50
勝手にやってきたくせに「折角来たのにすることが無い」などと文句を言うのは筋違いです('A`;


白身魚は毎日食べろと言われてますが、焼き魚や煮魚ばかりでは流石に飽きてしまいます。
そんなわけで、はんぺんや竹輪などの練り製品は、調理も簡単で重宝しています。
自分の地元の福井では、はんぺんと言うと具の無い丸いさつま揚げ、関西方面でいう丸天のことです。
ここ金沢でははんぺんは卵白が入った真っ白くてふわふわの蒸したもの。
揚げたものは丸天,角天です。
他にも野菜が入った加賀揚げなんてのもありますが、
先日目に付いたのが「ふかし」なる、菱餅みたいに紅白になったはんぺん状の品。
今日調理してみたのですが、はんぺんと言うよりかまぼこみたいな感じで割としっかりしてますが、
その名の通りふかしてある様で、煮るとふかふかに膨らみます。
練り製品の種類がこれほど豊富なのは、多分保存のことを考えてのことなんでしょうけど、
おかげで飽きずに食べられるので助かってます。
明日はカニかま入れた焼きそば弁当だーw
ハンター始めました 2005-06-09(木)22:22
先日ふとPS2で「メタルサーガ」なるソフトを発見。
もしやと思ったら本当にあの「メタルマックス」の続編で、しかも発売日は今日!
退院後のごたごたで「プリンセスうぃっちぃず」の限定版を買いそびれて
こっそり凹んでたりしてたところなので(何
これ幸いと飛びついたのでした。「らぶデス」とかまだ途中ですが(死

というわけで帰って飯食って風呂入って準備万端にしてさあ開始、
と思ったらタイトル画面に「INSTALL」というメニューが!
まさかと思ったらやはりBBユニット対応です。
もはや忘れ去られた存在と思っていたのにこんなところで日の目を見るとはw
早速30分ほどかけてインストール完了。セーブもBBユニットに出来る模様。

それでとりあえず最初の1台(バギー)を入手するまでプレイ。
細々とボリュームアップした部分はありますけど、
ゲーム開始時に「ハンターになる」を選ばないと即終了とか、
妹に「ハンター廃業」と言えばやっぱり終了とか、
「からっポリタン」なんて敵とか、
下手な色気を出していないというか、
本当にPS2でメタルマックス作っただけみたいで、
続編というよりリメイクって感じですw

個人的には隣のバーでウェイトレスやってる幼馴染に
インテリアをプレゼントとか出来るらしく。
多分結婚ENDがあると思われるのが気になってます(爆

……何だかHP放って当分どっぷりになりそうな予感(汗
反動? 2005-06-10(金)23:05
3台目の戦車ゲト(挨拶


ぢつは「らぶデス」のもたついた動作にダレて、「ゆのはな」に逃げていたりしまつ。
“繋ぎ”のテキストが適当と言うか端折り過ぎな感はありますが、
まったり安心できる内容なので自分的には問題なしです。
でもってそれもボリュームは控えめっぽいので、「メガラフター」を注文して今日届きますた。
プリっちもうまくいけば何とかなるっぽいのでちょっと安心。

てな感じで、ここに来て入院沙汰でスルーしたソフトに手を出し始めてしまいました。
このままだとまた当分は遊び呆けてしまうこと請け合いなのですが、
家で頑張ろうとしてもついそっちに手が伸びてしまうのは自分でも分かっているので(ォ
プログラムいじりはお昼休みにチマチマと(死
その内折り合いつけてほどほどに更新できるようにするつもりです(´Д`)ノ
でもって完了! 2005-06-12(日)20:13
まずは「ゆのはな」終わり〜。実に心温まる生温いお話でした(何
結論としては端折り過ぎではなく端折り損ね。
さっさとすっ飛ばしてしまえばいい場所で、
半端に1シーン挿んでしまっているせいで気になったんではないかと。
さーて、引き続き「メタルサーガ」の合間に「メガラフター」やるかー。
次の週末にはビッグオー2ndのDVDが届く予定だしのんびりしてられません(え


今日のめぬー。「スープパスタ ミネストローネ味」
色とりどりの材料を1センチ角に切ってコンソメスープで煮るだけ。
仕上げに入院前にちょっと凝ってたショートパスタを入れてボリュームアップ。
ほぼ完全食ですが、それだけ食いまくるのは切ないのでジャムトーストを添えました。
平日お弁当のことも考えるのに慣れてないせいか、
今までとは逆に休日の食事が手抜きになっているような。
上には上が 2005-06-13(月)23:08
「プリっち」発注成功!ヽ(´ー`)ノ
やっぱりビーチフラッグは並のサーバじゃ耐えられないようです。
メールが届くのに30分かかるのは心臓に悪いので勘弁orz


ちょっと遅いですが、「おまたせ!雀バラや♪」が凄い模様。フリテン-3100点はありえねぇ('A`;
ここまでやられると「いたじゃんR」がちょっとくらい異常っても祭にはならなさそうな予感(苦笑
にしてもこういうのを見てると、自分が時々やらかす小ミスなんて大したこと無いように思えます( ゜Д゜)y─┛~~(ォ


昨日のミネストローネの残りは再びショートパスタを投入してそのまま煮詰め、
ケチャップで味付けしてお弁当に持って行きました。悪く無かったです。
でもって主食は、アンパンだ!アンパンもこしあんのが少ない罠。
どっちを向いてもつぶあんだ。どっちもどっちも。どっちもどっちも!(何
謎の傷 2005-06-14(火)21:57
今朝、起きたら妙に胸が痛むので見てみたら、何故か胸元に傷がありました。
引っかき傷みたいな感じで、血が出たりはしていないのですが、
かなりヒリヒリしてお風呂にも入れません。しかも妙に治りが悪いですorz
寝てる間に出来たとしか思えないのですが、覚えはありません('A`;
明日には痛みが引いていればいいんですが……
 2005-06-15(水)21:36
そろそろ麦茶が美味しい季節です。
身体が辛くなくなったので、沸かす暇が無い時以外、パックの麦茶とはおさらば。
長らく放置していたボトルを引っ張り出しました。


今日の夕飯は茶飯とかれいの煮付け。
茶飯と言ってもお茶っぱ入れて炊いたご飯とかではなく、
醤油で味付けして茶色くなった、具の無い炊き込みご飯。
赤飯などと同じように、これもれっきとした茶飯です。
自分はやや濃い目に味付けして、大根おろしをまぶして食べるのが好き。
でも弁当箱開けたら真っ茶色のご飯が詰まっているのはなんか変な感じです。

かれいの煮付けは、魚に味がしみるほど煮るのではなく、
中火より少し弱いくらいの火で煮詰めて、煮汁を絡めていただきます。
こうすると魚がスカスカになりませんし、調理時間も短くて済みます。
吸い物と一緒に作っても20分足らずで出来ました。

野菜は薄く切って汁物にすれば、十分な量を簡単に摂れますし、
前の日から煮物を仕込んだりしなくても、割と何とかできるようになってきました。
それでも毎日1,2品はメインの料理を飽きずに作るのは、
やっぱり結構大変なのものだと最近思うようになりました。
食材の制限が、色々食べれないのと同様に、色々作れないことでも負担を感じる今日この頃。
ケーキを焼いても味見しない…龍咲海?(古
○ッコロガシ? 2005-06-16(木)12:40
オレハサトイモヲムッコロガス!(゜皿゜)
もとい、煮物の定番の1つ、里芋の煮っころがしを作りました。
これも昨日のかれいの煮付け同様、煮汁を煮詰めてからめればOKな料理。
冷凍の里芋を使えば包丁いらずで、冷めても美味しいのお弁当向きなお惣菜です。
というかそもそも昨日弁当箱を持ち帰り忘れて、
適当な容器でも大丈夫な汁気の少ないメニューとして作ったんですがorz
ぬかってもーた 2005-06-18(土)21:12
時間指定して今日配送予定のメールも受け取ってたのに出かけてましたorz
明日は午前中身動きが取れません('A`;
続・チープなお味 2005-06-19(日)23:19
ゆのはなに続きメガラフター終わり。
理由があっても頭の悪いキャラはやっぱ好かんとです。
次は早速今日届いたプリっちを〜……らぶデスは相変わらずまだデス(;'Д`)


今日はまだ残ってるキャベツをお好み焼きで処分。
前回の教訓を生かしと言うか、量が無いので切り過ぎる心配は無し。
でもって今回は最初からチープな仕上がりを目指して、
カニかま+ちくわがメインというかキャベツ以外の具はそれだけです(えー
キャベツが控えめで、生地と具を混ぜてもいつもより控えめだったので、
油を使わずに、まだ新しくて焦げ付きにくい小さなフライパンを使用。
蓋をして弱火で焼いたのですが……具入りのホットケーキが出来ましたorz
分厚い上に弱火で蓋をしてキャベツも少なめなのでふっかふか。
それはそれで悪くないですが、お好み焼き食べてる気がしませんでした。
やっぱり粉半分にしとくのが吉か('A`;
ぱにぽに7 2005-06-20(月)20:39
とりあえず後ろに7付けとけば別物っぽい気分。気分だけ。
へちょいってーと自分の場合うどんだなぁ。最近見てませんが。
やり込む気力のなくなった今の自分もなかなかにへちょいと思いますが('A`;
ちなみに類義語はしょぼいカナ?
甘くないのがありません 2005-06-21(火)23:15
暇潰しに丁度良い。


退院から一月近くになりますが、まだまだ一回の食事量が増やせないようです。
消化の良いもの中心の食事ではすぐお腹が空いてしまうので、
ほどほどに間食をとって凌ぐのですが、油を控えると結局和菓子が中心。
たまには洋菓子っぽいものということで、何気に油を使わないカステラを食べたりしてます。
しかし嗜好品はお金がかかりますし、市販のカステラはザラメとか使ってて糖分が気になります。
どうせならこの辺も自分で作って、甘さを控えめにしたり安く上げたいところ。
そこで今回のお題は、

「ホットケーキミックスでカステラもどきを作る」!!

カステラの作り方を調べたところ、ポイントは
・卵を多めにして泡立てる
・生地に砂糖や蜂蜜を加える
の2点な感じ。
更に本来紙型とかを使ってオーブンで焼くところを、
ホットケーキ的に炊飯器で焼(炊)くのです。
こんな時は買い換えてほこりをかぶっていた3合炊きの出番です。
径が小さい分、分厚く仕上がっていい感じになる予定。
それでは、いざ!

全卵2個に砂糖を加えて泡立てて、粉と水と蜂蜜を混ぜて炊飯器へ投入。
スイッチポンして銭湯へ行って帰ってみたらまだ不十分orz
表面は固まってたのでしゃもじとか使って裏返して更に炊飯スイッチオン!
そして待つこと30分。卵を泡立てた分ふっくらした様子。
卵が多めで黄色くて、蜂蜜の分しっとりしていて……

違います。これはカステラじゃありません('A`;

かといってホットケーキでもなく。なんか食感がしっかりし過ぎて微妙。
大失敗ではないですが、甘くなさ過ぎだし、まだまだ研究の余地があるようです。
経過順調 2005-06-22(水)23:24
退院から4週間。特に何事もなく通院日。
先生は顔を見るなり脂肪がついてきたと言いました。
これまでが脂肪なさ過ぎでようやく人並みになっただけでしょう。
多少お腹を壊したりはしていますが、腹痛はないので軽く触診して診察完了。
4種類出されていた薬は粉薬を抜いて2種類に減りました。
これまで食後に薬で結構水を飲まないといけなかったのが辛かったので助かります。
この調子でとりあえず年内無事に過ごせますように。
スーマリ 2005-06-23(木)23:07
「東方」シリーズはほとんどやってないですけど
思わずスーパーマリサランドゲト(・w・)
なまじ似ているだけに微妙な操作感覚の違いでてこずっていますorz
セーフ! 2005-06-24(金)23:58
日付が変わる直前に割り込んでみた。それだけ(ォ
惰性 2005-06-25(土)20:07
結局マゾっ気魔女っ娘ア・ラ・モードUを買ってしまいますた。
SLGパートの難易度低いといいんですが…(;'Д`)


今日は入院前に溜め込んでた、未整理のパソゲを整理しました。
今回は、リストにまとめるついでに、収納ケースに50音順に並べます。
2枚入りの不織紙ケース1枚に、これまで2タイトル入れたりしていたのも、
1タイトルしか入れないように入れ直してラベルも書いて……
めっきり文字を手書きしなくなったのもあるからか、結構時間がかかりました('A`;
他にも入院中に親が色々動かしたので整理しないといけないんですけど……面倒い(ォ
飽き 2005-06-26(日)20:35
やっぱり休日になると3食作るのが面倒な気分。
夕飯に刺身を買うのが習慣になりつつあります。
お昼を素麺で済ませたらお腹を壊しましたorz


ゲームに飽きてというか疲れてというか、気分転換に漫画を買い漁り。
ついでに買うつもりだった萌王はまだ無かった罠。
瀬戸の花嫁微妙とか思いながら、古本で買えば十分なことに気付きますた('A`;


どこからナニを嗅ぎつけたのか、いつの間にか台所にアリが。
またアリ用コンバット買ってくるか……
コンボ 2005-06-27(月)20:09
萌王は金曜発売>金沢は遅れて月曜>仕事帰りに本屋>近所では売っていない罠
萌王が次の休日まで買いに行けないコンボorz
そういえば入院してから3ヶ月経つのだと季刊誌の発売日で思い出す今日この頃。

そんなわけで腹いせにその近くのゲーセンに久々に行ってみたら、
メルブラACがあったので、秋葉で一撃で1コインクリアー。
数ヶ月ぶりにレバーを握ったおかげで思うようにはいきませんでしたが、
CPUが弱めだったので久々にスカッとしましたw
魔女っコンボ 2005-06-30(木)21:50
ツモフリテン-3100点!(挨拶


いたじゃんRのOPムービーが良かったので色々見てたら「宇宙麻雀ルール」なるものが。

 ●七対子は役ではない。
 ●数牌の1〜9はループする。
 ●字牌を順子としても扱える。
 ※東南西北の内3牌で順子、白發中で順子

それって前作のバグでプログラム的に面倒なところは仕様にしてしまえってことディスカーorz
多分バグを逆手に取ったネタなんだと思いますが……


プリンセスうぃっちぃず終了ー。
メガラフター同様に、カードバトルに勝つだけならさほど難しくなくて
高得点狙うと難しいってのが良いですな。内容的にも満足ですたw
魔女っ娘アニメ仕立てだからって毎話ごとにOPムービー流れるのはどうかと思いましたが(笑

次はマゾ魔女アラ2…って考えてみたら魔女っ娘2連荘なのね。
例によってメーカーの作風が好きなのであって
決して魔女っ娘好きなわけではありません('A`;