○○さんだーおめが

一進一退 2008-08-01(金)22:26
 1つ終わらせるとまた次が……積みゲ地獄が終わりませんorz

≫[PC]リトルバスターズ!エクスタシー(Key)
 やっと終わった〜。やっぱりクド可愛いよクド。
 追加シナリオはどれも十分なボリュームで内容も満足できる物でした。
 それから既存ヒロインのEDにも若干の追加がされていて、「世界の秘密」を自覚している事が窺えるようになっていたりするのはグッド。
 しかしやっぱりあの世界でHできてしまうことに少々疑問が。妄想逞しかったってことなのかw
ぬかソルトマスター 2008-08-03(日)21:42
 俺、発見!
 塩を振る時、ビンを逆さにして縦に振るよりも、寝かせて横に振った方が詰まらせずに出し続けられる!
 これぞ「ラムネの法則」。その分塩が飛び散りやすいのが難点ですが。


 今日は少し前から交通規制予告の看板も出ていた近所の祭りがありました。
 使い慣れだしたスーパーの駐車場が会場だったので、いつもの買い物のついでに半強制的に冷やかしに行く事に。

 正面の道路を信号1つ分通行止めにしていて、通りのファミレスやラーメン屋にはいい迷惑な気もしますが、向かいの韓国料理屋なんかも屋台を出したりしていてそれなりの賑わい。
 その他の屋台も基本的にテキ屋は呼ばず、町内会(商店会?)関連と思われる人や、近くの大学の学生などの有志による、手作り感の強い祭りで、実家の町内会の祭りを思い出しました。

 それで買い物ついでに軽くつまむ物でもと思い食い物関連の屋台を覗いたんですが、そこでちょっと愕然とする事態が。
 学生の屋台ですし、たこやきが明らかに冷凍なのは失敗作食わされるよりマシとしましょう。しかしやきそばまで調理済みのレトルトを炒めただけなのはいかがなものか。
 住宅街なせいか小さな祭りの割に客は多いので、その場で一から焼いていてはさばききれないのかもしれませんが、目の前でパックから出して炒めた焼きそばは、流石の祭り補正でも買う気がしませんでした。

 しかし今年で16回目というこの「てんこまつり」、由来とか全然分かりません。こないだの回覧板に書いてあったりしたんでしょうか?
 少なくともこれと関係ないのは確かですが(当たり前)。
テラ残暑 2008-08-14(木)20:48
 冷やし中華を作ろうと思ったら水道からぬるま湯しか出ない罠orz
 仕方が無いのでありったけの氷でラーメン鉢に氷水を作って冷やしました。



≫[PC]春色桜瀬(パープルソフトウェア)
 全体的にパワー不足。特に主人公が「自分が恋なんてするわけ無い」とか思い込んでるネガティブ系なので、不自然なまでに煮え切らない態度にイラッと来る事しばし。
 基本的に気配りとか出来る性格なんだし、最初にきっかけはあったんだから、あそこまで無理矢理な朴念仁にしなくても、もう少し自然に気が付いて良かったかと。
 それとヒロインの主人公争奪戦にも度々参加するブラコンな妹や生徒会長が攻略不可なのは、あからさまにFD用って気がして萎え。
 あと漫画的表現とはいえご近所組の料理の壊滅っぷりもいい加減どうよ。
 特に妹の場合、年齢的にもそろそろ甘えるばっかりでなく手伝ったり教えてもらおうとするくらいしそうなものなんですが。
 あれだけ仲が良いんだし、食事は当番制で支えあってるとかでもおかしくないかと。

 そんな感じで基本的なノリはいつもどおりでソツのない造りではありましたけど、節々で強引なところが見受けられたのがちょっと残念な感じ。
 動く背景とか立ち絵の動かし方とか、システム面ではオーソドックスなADVとしてはかなり洗練されてるだけに勿体無い。

 にしてもくーとこのはにどういう繋がりがあったのかが謎のままで気になります。FDで語られたりするんでしょうかね。



≫[文庫]銀色ふわり(有沢まみず/笛/電撃文庫)
 「いぬかみっ」や「ラッキーチャンス!」の作者の新作。そしてなによりイラストレーターが、親会社の倒産で解散してしまったTarteの原画家、笛さんなのです。
 好きな原画家の一人なだけにその後が気になっていたんですが、例によってAmazonのオススメで気が付いて買ってみたところ、RococoWorksという新ブランドを作っていたのを知ったのでした。

 パソゲの方は発売してからレビューするとして、最近ようやく積んでいたラノベを消化しだしてこの作品も読了しました。
 ラッキーチャンス!などの各作品に比べると、明るい部分が極端に少ないというかむしろ絶望感すらある、かなり重い内容です。
 ただ、所々の「明るい部分」に活力があって完全に「折れて」しまってはいないですし、笛さんの絵とも非常にマッチしているのではないかと。
イカリング食いてぇ 2008-08-19(火)20:39
 揚げ物かつイカなんで何年も食べてません。
 それにつけても幼な妻シュートです(謎


 夏休みを使って実家に墓参りに行ってきましたが、引っ越したおかげで実家と行き来が幾分楽でした。


≫[PS3]ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(AQUAPLUS/Leaf)
 ようやくノーマルで1周目クリアしますた。
 一応ハードで2周目をやるつもりなので、「アザラシ単騎でレベルMAX>レア回収しつつアザラシ+誰か一人で随時レベルMAX」とかやって最終章余裕でしたw
 さー次は新妻に寄ってたかってリンゴを食わせまくるプレイだ(笑


≫[文庫]吉永さん家のガーゴイル (15)(田口仙年堂/日向悠二/ファミ通文庫)
 手持ちの文庫の中でもかなり長い部類に入る作品も遂に完結。
 14、15と溜め込んでたんですが、2巻続けてのクライマックス的内容だったので丁度良かったようです。
 最後も明快な結末で満足でした。
 しかし和己と桃が結婚したりしていって、吉永家が1つでなくなる時、ガーゴイルはどうするんでしょうな?
 吉永家の決定に従うだけなんでしょうけど、誰かが御色町を出て行くことになったりしたら大変そうです。

 ところで結局おるたなてぃぶと直接行き来したのって喜一郎とヒッシャムさんだけ?
 番外編でガーくんvsガー助とかやらないでしょうかねぇ。
2008年8月末 2008-08-29(金)19:05
 雨降り出してから途端に過ごしやすくなりましたな。

・[PC]てとてトライオン!(PULLTOP)
・[PC]さくらんぼシュトラッセ(ぱれっと)
・[PC]ぴこぴこ(φâge)
・[PC]ふりフリ(130cm)
 下二つは衝動買いですorz
 にしても例によって楽しみなソフトが出る月末に限って休日が休みじゃないのが恨めしい('A`;