- すきじゃが 2007-08-05(日)22:48
- 具に豆腐とか足してすき焼き風に味付けし、溶き卵をかけたらすぐに火を止めて完成。
卵の絡んだ肉が堪らない一品です。
●[PC]フロントウイング 「タイムリープ」 ブートベンチ公開[MOON PHASE]
どう見てもアイ○スです。本当に(ry
ダンスはあゆむCVの榊原ゆいに踊って貰ってキャプチャーしたそうな。
ウチのマシンだと、1280x960フルスクリーンの多分最重な設定で26FPSでした。
モデリングがらぶデス2より気に入ってるので期待してます。
≫[PC]あかね色に染まる坂(feng)
いい加減使われ過ぎてツンデレという言葉が陳腐に見えてしまう今日この頃。
青空の見える丘と同様の進行方式で、世界観も一部リンクしています。
主人公も頑張りはするんですが、周りの人が強力過ぎて結局お膳立てしてもらう格好になってばかりで、とにかく主人公の立場が弱いのが泣けますな(笑
・[文庫]陰からマモル! (10)(阿智太郎/MF文庫J)
何故か近所の本屋で見かけないのでAmazonで購入しました。
- 草野球で8COMBO 2007-08-11(土)16:05
- リトルバスターズ!がめっさ楽しいのは良いんですが、時間のかかるもの一つやってる間に、ゲームも文庫も新しいのが次々と……(;´Д`)
≫[PC]りりかる♪リリック(ま〜まれぇど)
ぶっちゃけ凄い薄っぺら。ドタバタ劇も楽しいと言うよりウザい感じの方が強くて物足りなさで一杯です。
歌使いとか調律士って設定は嫌いじゃないので、どうせレ○アースやるんなら、ハーモニアに召喚されてファンタジー色強めの展開にして欲しかった。
・[PSP]ワイルドアームズ クロスファイア 特典 カモノハシ麦丼特注「クロス箸」付き(SCEI)
麦井じゃなくて麦丼が正解。Amazon結構誤植多いよね。
レベル上げてゴリ押しよりも、マップに合わせたジョブを選ぶ方が有効って感じの詰め将棋的難易度のようで、かなり時間食いそうです。
にしても、吉野家の牛丼みたいにカモノハシというブランド名の麦丼なん?いやしかし麦丼て。
・[コミック]鋼の錬金術師 17 (17)(荒川 弘/スクウェア・エニックス)
・[コミック]かりん 12 (12)(影崎 由那/富士見書房)
・[コミック]絶対可憐チルドレン 10 (10)(椎名 高志/小学館)
・[コミック]かんなぎ 3 (3)(武梨 えり/一迅社)
・[コミック]ペンギン娘 2 (2)(高橋 てつや/秋田書店)
・[文庫]灼眼のシャナ 15 (15)(高橋 弥七郎/いとうのいぢ/電撃文庫)
・[文庫]護くんに女神の祝福を! 12 (12)(岩田 洋季/佐藤 利幸/電撃文庫)
・[文庫]とらドラ 5 (5)(竹宮 ゆゆこ/ヤス/電撃文庫)
・[文庫]れでぃ×ばと! 4 (4)(上月 司/むにゅう/電撃文庫)
・[文庫]十三番目のアリス 4 (4)(伏見 つかさ/シコルスキー/電撃文庫)
・[文庫]おと×まほ 2 (2)(白瀬 修/ヤス/GA文庫)
・[文庫]AKUMAで少女(わかつきひかる/高階@聖人/HJ文庫)
- 長いんじゃボケーッ! 2007-08-13(月)22:18
- 突っ込みMISSION FAILED。
ワイルドアームズXFも堪らない長さですorz
≫[PC]リトルバスターズ!(Key)
一言「楽しかった」と言うのが一番でしょう。遊び心の詰まった良作です。
予想外のリアクションでありながら、単に不条理なだけでなくきちんとオチがあったりする掛け合いがとにかく楽しく、複数のキャラを選択する場面などでは選び方でいちいち結果が違うなど手抜きもありません。
シナリオも、全体的にはクラナドと似た進行形式で、方向性も近いものがありますが、進める内に共通ルートそのものに変化が起こる演出があり、繰り返しの飽きを若干緩和してくれました。(それでもミニゲームOFF&既読スキップでないと長いことに変わりはないですが)
ミニゲームも、ストーリー進行に影響がないとはいうものの、一体どんだけコンボ繋いで鈴を鍛えれば勝てるのかとかいうのも杞憂でしたし、コンプ後も草野球でコンボ稼いでみたり1つの武器を徹底的に使い込んでみたりしたくなる内容です。
何より今回は大団円で締めくくられるので、読後感がスッキリ。ビバハッピーエンド。
にしても今回全面的にNa-Ga氏に絵柄を合わせたのか、いたる絵も随分普通に見えますなぁ。野郎は相変わらず微妙ですが。一番の違いは髪の毛でしょうか。何せ誰もエアインテーク付けてない(笑
以下ネタバレな一言なので反転。
全年齢対象としておきながら、PS版THのいいんちょシナリオばりの生殺しっぷりが気になるところですが、終わらせてみてエロ無しな事に年齢以外の設定的な理由が付けられることに気が付きました。
要するに「みんなしたことないんだからそんなシーンは想像(創造)できない」ということ。ぱんつやお風呂がせいぜいなわけです。
と考えて納得しようとはしてみても、TH2みたいに先にコンシューマで全年齢版出してからPCでエロやってくれれば良かったのに、とか思ってしまった夏。ボロアパートは暑いっス。
- 月末ですよ 2007-08-25(土)20:07
- 先週末は夏風邪で綺麗に土日が潰れて予定の大掃除が出来ませんでした、今週末は仕事ですorz
体調崩したおかげでかえって文庫の消費が進んだのは喜んでいいのやら。
≫[文庫]護くんに女神の祝福を! 12 (12)(岩田 洋季/佐藤 利幸/電撃文庫)
明らかな不穏分子をちらつかされてそのままトラブルが発生するというのは、ベタなホラー映画で主人公達に迫りくる脅威を見せられてるみたいで非常に精神的に堪えます('A`;
クライマックスは賛否両論のある展開でしたが、何はともあれ大団円。メインストーリーは終幕ですが、外伝の方はまだ続くそうで。
≫[文庫]れでぃ×ばと! 4 (4)(上月 司/むにゅう/電撃文庫)
ここに来てようやく散々黒幕として動いてきた腹黒幼馴染みに心境の変化が現れてスポットが当たりました。
つーかずっと朋美がメインヒロインなんだと思ってたんだけどどうなのか。
≫[文庫]おと×まほ 2 (2)(白瀬 修/ヤス/GA文庫)
新キャラが追加されてまたドタバタするのかと思ったら以外に急展開。
何より委員長の本性が分かってしまったことの方に絶望した(そこか
≫[文庫]AKUMAで少女(わかつきひかる/高階@聖人/HJ文庫)
ベタな設定はドンとこいなんですが、お互い自分しか見えてなくてやることなすこと裏目ってる前半がぐんにょり。
終わり良ければ全て帳消しになると思ったら大間違いだぜべイベ(何
いやまあある程度スベるのはいいんですが、少しはその場で報われるところがないとモチベーションが維持できないと言うか。
・[文庫]ゼロの使い魔 12 (12)(ヤマグチノボル/兎塚エイジ/MF文庫J)
ティファニアが学院に馴染む一方で、うまくいきかけていたサイトとルイズの仲が再びうやむやになるの巻(笑
抱えている当面の問題が解決するまで上手くいくことはないと分かっていても不憫ナリ。
・[文庫]きゅーきゅーキュート! 5 (5)(野島けんじ/武藤此史/MF文庫J)
・[文庫]ドラゴンクライシス!―愛しのオオカミ少女 (3)(城崎 火也/亜方逸樹/集英社スーパーダッシュ文庫)
・[PC]STEP×STEADY(LOVERSOUL)
・[PC]ピアノの森の満開の下(ぱじゃまソフト)
・[PC]Clear(MOONSTONE)
・[DVD]らき☆すた 3 限定版
- カーボン、か… 2007-08-28(火)21:37
- 弱火にかけっぱなしになってるのに気付かず、パリパリを通り越してバリンバリンの焼きそばが出来上がっていました('A`;
≫[PC]STEP×STEADY(LOVERSOUL)
なんつーか超展開のないはにはに。葉月の目が大き過ぎて慣れるまで怖かった。
個別ルートもそこそこ長いし、それなりに盛り上がるシナリオもあるので悪くはないです。
・[コミック]ケメコデラックス! 3 (3)(いわさき まさかず/メディアワークス)
エムエムの出現率が上がったりして、画面のケメコ率が下がっているのは僥倖。
話が進むほどイズミの扱いがぞんざいになるのは仕方がないけど何とかしてください(何
・[コミック]乙女はお姉さまに恋してる 1 (1)(あらき かなお/キャラメルボックス/芳文社)
原作はやってませんが、OHPとかアニメの作画を見る限りこのテンションが想像できません。
下手に原作やるとギャップに幻滅しそうなので、コミック版だけ楽しむことにします。
・[コミック]S線上のテナ 1 (1)(岬下部 せすな/芳文社)
えすぴー都とは正反対の、唯我独尊系ちびっこヒロインなストーリー漫画。
主人公(の音符)を狙う他の調律師とバトルのかと思ったらハーレム系?
・[4コマ]えすぴー都見参! 2 (2)(岬下部 せすな/芳文社)
ニブい2人の焚き付け役登場ですな。これで簡単に進展するようなら苦労しないってヤツですがw
・[4コマ]アットホーム・ロマンス 1 (1)(風華 チルヲ/芳文社)
マザコン・ブラコン・シスコンに加えてSやらMやらアブノーマルな人達だらけの、ダメ〜な4コマ。
えむの王国だとその辺のネタがあくまでギャグに使われてる感じですが、こっちはひたすらそっち方面に突っ走り続けるので手に負えません。
- 待つか待たざるか 2007-08-31(金)22:51
- ■ソニー、フルHD液晶の新型「BRAVIA」15機種発表
テレビの買い替えを考え出してから待ちに待っていたBRAVIAの新型がようやく発表されました。
主な使用目的がゲーム用モニタで、当面PSPやPS2で使うのと、将来的に買うであろうPS3のことなどを考えると、USBHDDで録画可能なREGZAなんかにも惹かれますが、接続端子も豊富なBRAVIAかなぁと思ってます。
しかしX5000が薄型PSPに間に合ったものの、11月発売のW5000の方が性能同じで寸法小さくて価格が安い罠。初期不良回避も考慮して年末セールでW5000買うのが賢い気はしますが、それまで我慢できるかが問題。
≫[PC]ピアノの森の満開の下(ぱじゃまソフト)
略して「アののの」(マテ
主題歌CDの発売から2年越しでようやくリリースされたタイトルなわけですが、もう一周あるかと思っていたら終わってしまったボリュームの無さが致命的。
綺麗にまとまってはいるんですが大人しすぎです。もうちょっとトンデモ設定とか超展開があっても良かった。まあそうするには役者が少なすぎですか。あと黒猫自重(何
・[グッズ]ななついろ★ドロップスPure!!湯のみ
この手の湯飲みは前に「虎焼 湯飲みセット(湯のみイラスト:源久也)」を買ってるんですが、イラストが良かったのでつい購入。
前のと高さはほぼ同じですが、口径が若干大きめで微妙に使い分けられそうです。
・[DVD]瀬戸の花嫁 第2巻 初回限定生産盤
・[PC]ね〜PON?×らいPON(Navel)
|