○○さんだーおめが

誕生日過ぎても本気出ない 2011-04-04(月)17:04
 先週体調崩してまだ引きずってます('A`;
自炊生活はまだ遠い  2011-04-10(日)17:59
 ようやく体調もマシになったので、放置していた裁断機で自炊本の裁断を開始。
 1冊200MBというファイルサイズの縮小については、トーンを潰れないようにするとスーパーファイン(グレー)圧縮率1より低くするのは難しそうで、スキャン後に再圧縮みたいな方式だと手間的に実用性が悪そうなのでひとまず断念。

※Adobe Acrobatの「ファイルサイズを縮小」という機能を使うと200MB超→12MBという驚きの圧縮率でしたが、当然ながら画質の劣化が著しくてボツ。
 OCRテキスト認識で文字を解析させることで、テキスト部分が画像でなくデータ化してファイルサイズが節約できたりもするのですが、処理に時間がかかる上、漫画の場合ついでに行われる向き補正で擬音等を拾ってしまった結果ページが斜めになったりするのでやはりボツ。ラノベとかならアリなんでしょうけどな。

 今はとにかく数をこなすのが先決ですし、高品質で保存しておけば後で圧縮することは可能でしょうけど、圧縮したものの画質上げるのはまず無理ですしな。
 ただ流石に500GBのNASでは手狭になりそうな気がしますし、外付けUSB HDDとかに保管するかBDにでも焼く必要はあるかも。

 そしてとりあえずは前回気になった、裁断時に切り口が斜めになってしまう問題を解決するため不要本で練習再開。
 数冊犠牲にして出た結論は、やはり斜め裁断方式なのが問題というわけではなく、本を固定する部分が金属なため紙との摩擦力が弱く、しっかり体重をかけて押さえたつもりでも、裁断時の圧力に耐えられずに切っていく内に押し出されてずれてしまうのが原因ということ。
 どんな刃にも必ず厚みがあるわけで、レーザーカッターのようなもので刃の厚さをほぼ0にでもしない限りこの問題は回避できません。
 それでこの問題の対処法ですが、摩擦力が足りないなら足してやればいいじゃない、というわけで、こちらで解説しているように固定器具にゴム等の滑り止めを付けるのが一番簡単そうです。
 滑り止めの厚みで切断時のズレが大きくならないよう、台には1mm程度の薄いもの、強く圧力をかけて本に跡が付かないよう、押さえる側には5mm程度の厚手のものがいいそうですが、押えつけすぎるとゴムがくっ付いてしまったり、表紙の印刷が写ってしまったりするようなので、安物を使わずに材質の吟味は必要そうです。

 一応反対側から背表紙を押さえつけるだけでもある程度緩和はできたので、万力とかで硬い木かガイドに使われているような硬質プラスチックを固定して、背表紙側にストッパーを付けてしまうのも1つの手な気がします。
 それだと切り取った背表紙を取り出すのがちょっと面倒にはなりますが、ストッパーで裁断位置を固定にしてしまえるので位置合わせが簡単になるという利点もありますしな。

 滑り止め方式はゴムの劣化が気になりますし、粘着テープでゴムシートを貼ってしまうと交換も面倒そうなので、ホームセンターでストッパーに使えそうなものでも探してみますかね。



・[調理器具]コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1B(ハリオ)
 基本的にはお茶派なんですが、元々学生時代(入院前)の一時期ドリッパーと市販のコーヒー豆(粉末)でコーヒーを入れていたくらいにはコーヒーも好きなわけで。
 以前はコーヒー禁止だったのですが、病気の研究が進んで症状の治まっている時ならコーヒーも問題ない(但しミルクの脂肪分に注意)とのことで、そんなに頻繁に飲まないし金属歯のミルとか掃除が面倒そうなのでドリップバッグのコーヒーを飲んでいたんですが、昨年末くらいに掃除が簡単そうなセラミック歯のコーヒーミルが目に付いて様子見していたのを遂に購入。
 ポーレックスのと悩んだんですが、透明な容器で挽いた豆がすぐに見られるということでこちらにしました。
 ドリッパーは前に使っていたのをとってありますし、残ってるドリップバッグが少なくなったら向かいのコーヒー屋で豆とフィルター買ってきます。

 ちなみに自分の好みはモカ。ドリップバッグのモカブレンド置いてるスーパーが少なくて難儀してました(´・ω・`)
 ミルク抜きで砂糖多目にした甘苦いのが好きなんですが、お腹に優しくないので普段は無脂肪のミルク使ってます。
配線スッキリ 2011-04-26(火)20:52
・[PC/PS3]USBアダプタ type L Normal(pocketgames)
 PS3にPlayStation(R)Eyeやtorneなどの周辺機器を付ける際、USB端子が前面にしかないために、折角普段ケーブル無しでスッキリとしていた概観が台無しになるのが残念だったので、対策として仕入れてみた製品。

 新型PS3に買い換えてUSB端子が2つしかないので、ACアダプタ付きのUSB HUBを探すついでだったのですが、あっても良さそうなものなのにUSB端子がL字のケーブルが横に延びるタイプの物が全然見当たりません。
 可動式のものならあるのですが、やはりジョイントの分前に突き出てしまうのでイマイチ。
 [これ]のケーブルが0.5mほどでACアダプタ付きみたいのがあればいいんですけど、モバイル用USB HUBは基本的にバスパワー専用なんですよなぁ。

 というわけで、今のところ配線を後ろに回すような周辺機器はPS Eyeくらいしかないですし、当面torneを導入する予定があるわけでもないので、目に付いたUSB端子の向きをかえるだけのアダプタをひとまず仕入れてみた次第。
 実際どんな感じになるか写真を撮ってみました。

 まずは普通に直接USB端子にPlayStation(R)Eyeを繋いでケーブルを後ろに回した場合。
 ノイズ低減のためのフェライトコアも付いているので、根元で曲げづらくて余計に見苦しいです。

 続いて向かって左側に付けた場合。
 正面はスッキリしますが、今度は横に端子が飛び出る形になるので配置的にちょっと微妙。

 そして向かって右側に付けた場合。
 逆向きのものと2個セットなので、もう一方ので本体正面をぐるっと回り込むように取り付け。
 前面上部の出っ張りの下に隠れてしまうので、しゃがんで正面から見なければ全く気になりません。
 右に回り込んでみてもこのとおりスッキリ。

 動作テストも問題無しで、HUBが必要になった場合も、ここにHUBのUSBケーブルを繋げばいいだけなので、期待通りの結果です。


 ちなみにPS3を縦置きにしていて側面でなく底面にケーブルを回す場合、使えそうなのは[これ]か[これ]辺りだと思いますが、どちらもホワイトしかないんですよな……



 PS Eye絡みの話題ついでに、液晶テレビの上にPS Eyeを固定する公式マウントが少し前に出てるので紹介。

・[PS3]マウント ホルダー(PlayStation Eye専用)(MSY)
 同様の製品にEye-Station(アンサー)がありますが、公式ライセンス商品なだけにMSYの方がクリップが強力(稼動部が硬め)な模様。
 といってもテレビの形状次第で、家のKDL-40X5000でもアクリル製の枠が張り出しているせいでどちらかというと乗ってるだけに近い感じですし、環境によってちょっと手を加えたりする必要はあるかも。
 GT5を座ってプレイする場合等はテレビの前にPS Eyeを置いてもいいでしょうし、イスに高さがあったり、立ってPS Moveを使う時向けという感じでしょうかね?
 何にしても薄型テレビの上にPS Eyeを固定したい場合には必須のアイテムかと。
そんな衝動買いで大丈夫か?  2011-04-28(木)21:21
 今日はこんな感じのタイトルのブログとか多いだろうなぁw

 というわけで通販で予約しておいたエルシャダイとは別に、PS3の周辺機器を色々買い込んで来ました。

・[PS3]DUALSHOCK 3 充電スタンド(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
 以前から使っていた[コントローラチャージャー ツイン(デイテル・ジャパン)]からの買い替え。

 充電器としては全然問題ないんですが、ホルダーがかなりガッチリホールドしてて、取り外す時にホルダーを押さえないといけないのと、1番にセットしたまま2番にセットしたコントローラーを取り外そうとすると干渉してしまうのが不満点でした。
 1番の電池が切れて2番と交換する時なら、2番を外して入れ替えてしまえばいいのですが、家の場合2番はPSP go用なので、1番を付けたまま2番を取り外せないのは結構気になるのです。
 もちろん一旦1番を外せばいいだけではあるんですが、先ほども言ったように外す際にホルダーを押さえる必要があるので、「1番をちょっとどけて2番を取る」のではなく、「1番を外して2番をとって1番を戻す」という3つの手順を踏むのがいちいち面倒。

 そこで公式充電スタンドの登場なわけですが、ホルダーにはめ込むというより置くだけ感覚っぽい感じがしたので、発表時から試してみようと思っていたのでした。
 結論としては正解。ホルダーにもそれなりの重量があるので、片手で簡単に取り外せますし、後ろのだけ取り外すのも問題なし。
 カチッっというホールド感はあるので、ちゃんとセットできたか不安になる心配もありませんし、コントローラーをかなり立てて置くのでホルダーの占有面積も小さめです。
 値段もお手頃ですし、USBで繋ぎっ放しでいいとかいう人でもなければ買って損はない製品かと。
 コントローラーの充電器は、充電が楽になるだけでなく、放っぽりがちなコントローラーの置き場所が出来るのもメリットですよ。


・[PS3]BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
 赤外線によるTV等の操作やtorne用の機能などを追加した新型リモコン。
 テレビは電波式のおきらくリモコンに慣れてしまいましたし、troneもないので上記の機能はどちらも不要なんですが、ビデオ視聴時に15秒単位でのスキップが出来る「FLASH」ボタンが欲しかったので、他のもののついでに購入。
 「今のシーンもう一回」とかで少しだけ巻き戻したい時とか、ちょっと巻き戻し過ぎた時なんかに少し進めるのに便利そうですよな。


・[PS3]PlayStationMove モーションコントローラ(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・[PS3]PlayStationMove ナビゲーションコントローラ(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・[PS3]PlayStationMove 充電スタンド(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
 いつか揃えるつもりでGT5の時にPS Eyeだけ買っていましたが、ダンシングアイがMove対応DL配信専用ソフトとして開発中というのを知った勢いで思わず購入w
 一応ナビゲーションコントローラがグリップコントローラーみたいにRPGとか片手でプレイするくらいには使えないかなーという期待もあったのですが、デフォで5番に認識されてしまう上、1番に割り当てたところで基本的にコントローラーの右半分でしかなくアナログスティックも右スティックなので、XMBの操作は出来ても十字キーや左スティックの必要なRPGは出来ないようでした(´・ω・`)
 何かMove対応ソフトでも買おうかと思いましたが、安く試そうにもまだPSNが復旧していない罠。


・[PS3]El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON(イグニッション・エンターテイメント・リミテッド)
 そんなこんなで周辺機器を一通りセットしてからプレイ開始。とりあえずベイル入手するところまで行きました。
 武器を浄化するアクションが格好良くて、戦いの合間に如何に無駄なく浄化できるかを追及するスタイリッシュ浄化アクションかと思ったら、敵の武器奪えば敵を弱体化できる上ノーリスクで武器の浄化までワンセットなので、スタイリッシュ強奪アクションだったでござるの巻。
 武器変えたくない場合はちょっと考える必要ありますけどな。
 イマイチ派手さに欠けますけど、ルシフェルさんの会話聞きたさに先に進めたくなりますし(笑)、バースト可能になればもうちょっと派手にもなるでしょうから、パソゲの合間の息抜きに進めようと思います。



 今月のパソゲはメジャーどころと話題作のみ。
 とはいえシャダイもあるし、本の自炊も進めたいのでGW中に終わるか微妙ですが。
・[PC]大帝国(アリスソフト)
・[PC]穢翼のユースティア(オーガスト)
・[PC]Sisters〜夏の最後の日〜(JellyFish)