○○さんだーおめが

【世界樹】プリに愛の手を 2015-04-18(土)17:18
 セカダンのアームズバグが修正されないので、普通に使えるプリンセスを求めて世界樹IIIを久々に起動。
 IIIは3DSと一緒に購入して、深都ルートでシナリオクリアしたっきりだったので、海都ルートな2周目&Lv99達成用のPTを考えてみました。
 エミット砲に加え、アームズで属性付与したチェイスも考慮するなど、プリンセスを活躍できるようにするのはもちろん、例によって職&武器被りなしで、ほぼ全てのバステを網羅しつつ燃費も考慮した万能型PTがコンセプト。
 新2までの経験を踏まえ、高LUC職を状態異常係にしようとすると、武器被りとかのバランスが上手くいかなかったので、結局LUCのみ宝典ドーピング前提な感じに。
 しかも範囲回復を一切取っておらず、消費TPの安い陽炎などで被ダメを抑えつつ、アベンジャーや行者の功徳で凌ぎ、頼みの綱はフルヒール&エクスチェンジでの大回復という感じなので、ある程度は回復アイテムに頼らざるを得なさそう。
 Lv60引退メンバーで3層くらいまでは余裕でしょうし、まずはボスやF.O.Eの条件ドロップ漁りながら進めますかね。

※リンク先はわむてるらぶさんのスキルシミュレータセカイケイIIIです。

[前衛]ウォリアー/ファーマー(槌)
 状態異常による必中ナインスマッシュが切り札の、LUC強化前提な槌ウォリアー。
 高HPで狙われ易くても、陽炎や招鳥ウーズで引き付けたり、状態異常で封殺してしまえば、ブレイブハートも十分機能することに期待しつつ、1周目(深都ルート)で入手した勲章でTP+100。
 状態異常特化PT的に弱り目に祟り目も有効活用したかったりで、ワイドエフェクトを取る余裕がなく、LUCを強化しないとザコ戦はやや空気。
 ボス火力が足りなさそうなら、ブレイブハート&怪我の功名を捨てるなりして狂戦士を上げるか、バリスタとサブを入れ替えてフリーズンブロー型に。

[前衛]パイレーツ/モンク(突剣)
 こちらもLUCを強化しつつ、PT構成を含めてチェイススラストを主力に。
 ナインスマッシュ命中補助のため、インザダークがMAXなのと、チェイススラストにトリックスターが効かない分を、陽炎活用の血返しの法でカバー。
 リミットゲージも溜めやすい上、行者の功徳で耐久力も上がり、各種回復スキルも早くて扱い易いはず。

[後衛]プリンセス/ファランクス(槍)
 武器被り回避とかも考慮した結果、高めのLUCを活用するのは断念。
 代わりにエミット砲だけでなくロングストライドで突チェイス着火もできるように。
 STRを強化してラインガードや王たる証のSPをロングストライドに突っ込みたい要求に駆られる。
 TECを強化すればエクスチェンジを削って王たる証に回せるか。

[後衛]バリスタ/ゾディアック(弩)
 一周目のメンバーから唯一変更なしな安定のエミット砲台。
 メインのバラージだけでなく、状態異常特化PTなので使い易いスナイプIや、虎の子のレインフォールも取って、突チェイス着火係としても機能。
 更に補助スキルもきちんと揃えつつ、最終的にTECを強化してダブルアクション込みの星術にも手を出す欲張り仕様。
 ウォリアーとサブを入れ替えるなら、前陣迫撃砲術&ブレイブハート型の他にも、海都ルートクリア後ならショーグンで一騎当千型という手も。

[後衛]シノビ/ビーストキング(短剣)
 獣は招鳥ウーズと各種状態異常バラ撒き用で、耐久力はアテにならないのでウーズ以外即帰還が前提。
 軽業でTP回復は出来ないものの、ダークエーテル招来→帰還で獣を運用しつつ回復可能。
 含針はあくまで突チェイス着火用で、獣の運用と陽炎での血返しの法やアベンジャー誘発がメイン。
 消費1で石化に期待できる飯綱を通常攻撃として使い、封じ率が高い影縫はパイレーツのインザダーク共々ナインスマッシュの補助に。
 強敵相手のナインスマッシュ補助は野牛も効果的。
トリアーエズSQ4 2015-04-22(水)20:14
 世界樹IIIの周回プレイは、クエストや宝箱が復活しないので、引退したりしてレベルの下がったメンバーだとレベル上げが面倒っていう。
 そもそもフロアジャンプもなかったりで、当時はオートパイロットだけでも有難かったものの、今となっては面倒くさいんですよな。
 そんなわけで第四階層まで進みはしたものの、レベルが上がりにくくなってプリンセスを堪能するどころではなくなったので、今度はIVを1stPTのメインサブ逆転PTで遊ぶことに。
 グリモアシステムが微妙でPT構成もいじり甲斐がなくて放置してた新1のストーリーモードを、ピクニックでクリアして2周目クラシックで遊ぶってのも考えましたが、まずはIVからで。

 当時考えたメインPT反転案からダンサーとミスティックのサブだけ交換し、ダンサーをバステ回復とかで前列に出す時以外はあまり動き回らなくていいように。
 また、インペリアルは只でさえ火力があるのに砲剣は最低でも攻撃力が134もあり、かといって砲剣なしのインペリアル/ルーンマスターでは、耐久力が高いだけの劣化ルーンマスターになってしまうので、インペリアル解放まではモノノフとサブを入れ替えて壁役にすることに。
 装備品はギルドメンバーに装備させたままなので、最初からサブクラスを付けている以外は特に強くてニューゲームにしていません。
 所持金に余裕があっても店の品揃えはリセットされてるんで、金稼ぎに手間を取られないだけですしな。
世界樹IV楽しいです 2015-04-24(金)20:47
 結局ブレイブリーセカンドにもネプテューヌVIIにも手を出さずに世界樹IVやってます。

 IVもまだフロアジャンプこそないものの、基本的にメインの迷宮は各大地ごとに3階だけですし、小迷宮は各1階なので、オートパイロットでもIIIほど苦じゃない感じ。
 大地探索も多少面倒なものの、食材拾って料理したりF.O.Eに食わせたりとかは面白いですし、Lv1の新キャラで2周目やってても普通に楽しめてます。
 一番のモチベーションはやっぱりクエストや宝箱がリセットされることだったりしますが。
 IIIの周回プレイは引退とかするにしてもLv60↑まで上げ直してから強くてニューゲームしないと、クエスト報酬分をペンギン大王orスキュレー道場とかで稼ぐことになって苦行感。
 コンプに周回プレイ必須なのに、1周目とは別メンバーでやり直して楽しみ辛いのは勿体無かったですな。

 新3出るとすればそこは確実に改善されてるでしょうし、サブのスキルはLv半分まで(但し半分あればMAXの7〜8割の性能)っていうIV準拠の調整入ればアンドロなんかも使い易くなりそう。
 個人的にグリモアは、潜在的な自由度は高すぎるくらい高いクセにランダム性が強くて、計画的にPT育てるプレイスタイルには合わなかったりするのが好きじゃないんで、Vも成長が運任せにならないサブクラス系がいいんですけど、どうなるんでしょうなぁ。


 GWはイブニクルが遊べることに期待。

・[PC]イブニクル(アリスソフト)
・[PC]PRETTY×CATION2(hibiki works)